キャンパスの動き(松江)
「元なでしこジャパンキャプテン、なでしこジャパンコーチ大部由美さん」ゲストスピーカー講演
元なでしこジャパンキャプテン、なでしこジャパンコーチの大部由美さん(鳥取県境港市出身)をゲストスピーカーとしてお招きし、「健康スポーツ学概論」の1コマ(全学科160名対象)で講義をして頂きました。
サッカーを始めたきっかけから、なでしこジャパンまでの活躍を振り返りながら、笑顔でいる事の大切さやポジティブな考えや行動によって人生が変わったことなど、自らの経験をもとにした内容で、現役時代と同様に熱く話をして頂きました。
サッカーを始めたきっかけから、なでしこジャパンまでの活躍を振り返りながら、笑顔でいる事の大切さやポジティブな考えや行動によって人生が変わったことなど、自らの経験をもとにした内容で、現役時代と同様に熱く話をして頂きました。
大部由美さん ご経歴
1991~1999年 日興証券ドリームレディース
1999~2000年 OKI FC Winds
2000~2005年 YKK AP 東北女子サッカー部 フラッパーズ
2005~2006年 東京電力女子サッカー部 マリーゼ
1991~2004年 日本女子サッカー代表チーム(85試合6得点)
2016~2020年 なでしこジャパン(日本女子代表) コーチ
・日本女子サッカーリーグ ベストイレブン 7回
・日本女子サッカーリーグ ヤングプレーヤー賞
・JFA公認S級コーチライセンス
・現在、翔英学園はぐくむセンター長
1999~2000年 OKI FC Winds
2000~2005年 YKK AP 東北女子サッカー部 フラッパーズ
2005~2006年 東京電力女子サッカー部 マリーゼ
1991~2004年 日本女子サッカー代表チーム(85試合6得点)
2016~2020年 なでしこジャパン(日本女子代表) コーチ
・日本女子サッカーリーグ ベストイレブン 7回
・日本女子サッカーリーグ ヤングプレーヤー賞
・JFA公認S級コーチライセンス
・現在、翔英学園はぐくむセンター長
履修学生コメント
・女子サッカーを牽引し歴史を築きあげてこられた方の話は、とても説得力があり素敵な授業だった。
・指導者としての立ち振る舞いについて学ぶことができて、これからの人生にとって前向きな思いが持てる授業であった。
・なでしこジャパンでキャプテンとしての経験や、コーチとしてなでしこジャパンに関わってこられた話を聞いて、自分の将来を考えさせられる内容であった。
・これかこれから生きていく中で"心のノート"にメモしておきたい大切なことを沢山学べた。
・「子どもたちが自分自身を好きになれるよう働きかけることができる、笑顔の素敵な教師」になりたいと思った。
・元なでしこジャパンで活躍されておられた方の話が聞けて、とても夢のような時間だった。
・女子サッカーの歴史を教えて頂いて、今後、女子サッカーの試合を見たいと思いました。
・「笑顔」でいることがどれだけ大切かよく分かりました。今後、自分も心がけて行動したいです。
・将来、教師になりたいと考えているので、「子どもの思考のサイクル」を引き出せるような問いかけをしていきたいと思った。
・物事にチャレンジして失敗した時も、チャレンジしたことに対して自分を褒めることが大切だと気付くことができた。
・指導者としての立ち振る舞いについて学ぶことができて、これからの人生にとって前向きな思いが持てる授業であった。
・なでしこジャパンでキャプテンとしての経験や、コーチとしてなでしこジャパンに関わってこられた話を聞いて、自分の将来を考えさせられる内容であった。
・これかこれから生きていく中で"心のノート"にメモしておきたい大切なことを沢山学べた。
・「子どもたちが自分自身を好きになれるよう働きかけることができる、笑顔の素敵な教師」になりたいと思った。
・元なでしこジャパンで活躍されておられた方の話が聞けて、とても夢のような時間だった。
・女子サッカーの歴史を教えて頂いて、今後、女子サッカーの試合を見たいと思いました。
・「笑顔」でいることがどれだけ大切かよく分かりました。今後、自分も心がけて行動したいです。
・将来、教師になりたいと考えているので、「子どもの思考のサイクル」を引き出せるような問いかけをしていきたいと思った。
・物事にチャレンジして失敗した時も、チャレンジしたことに対して自分を褒めることが大切だと気付くことができた。