ケンダイ・ニュース
シーナカリンウィロート大学(タイ王国)と包括的連携協定・学生交流協定を締結しました
お知らせ
このたび、タイ(バンコク)の国立シーナカリンウィロート大学との包括的連携協定及び学生交流に関する協定の締結式をシーナカリンウィロート大学で挙行しました。
当日は、松江キャンパスの岩田副学長が訪問し、シーナカリンウィロート大学の学長と記念撮影を行いました。
協定式では、岩田副学長から島根県の案内プレゼンを実施。大学の先生からも色々質問があり、終始和やかな雰囲気で行われました。
岩田副学長からは、「島根県立大学の学生が、シーナカリンウィロート大学での研修に参加して、タイの教育と文化について学んでほしい。これを機に、両大学の友情がはぐくまれますように。」との挨拶がありました。
今後も、両大学が教員、研究者や職員交流、学生交流、留学生の受入れなど協力・交流を行う事を予定しており、2025年8月には「キッカケプログラム(タイ教育実践研修)」として「教育・地域・文化」をテーマとした1週間程度のプログラムを開始する予定です。
当日は、松江キャンパスの岩田副学長が訪問し、シーナカリンウィロート大学の学長と記念撮影を行いました。
協定式では、岩田副学長から島根県の案内プレゼンを実施。大学の先生からも色々質問があり、終始和やかな雰囲気で行われました。
岩田副学長からは、「島根県立大学の学生が、シーナカリンウィロート大学での研修に参加して、タイの教育と文化について学んでほしい。これを機に、両大学の友情がはぐくまれますように。」との挨拶がありました。
今後も、両大学が教員、研究者や職員交流、学生交流、留学生の受入れなど協力・交流を行う事を予定しており、2025年8月には「キッカケプログラム(タイ教育実践研修)」として「教育・地域・文化」をテーマとした1週間程度のプログラムを開始する予定です。