地域文化学科
左:石見銀山、右:松江城
地域文化学科では、言語、文学、社会・歴史についての人文系の学びを中心とします。日本や世界の文化に広く目を向けながら、「地域」の視点をもって対象を見つめ、身に付けた知識を地域に活用する方法について考えます。また、司書課程と教職課程を設け、図書館や教育についての学びも深めて資格・免許を取得することができます。 (H30年度学科設置。R4年度カリキュラム改訂)
お知らせ
- 2022年03月16日
- 3地域文化学科第1期生の卒業
- 2022年03月14日
- 34年生が学会で発表しました
- 2022年02月10日
- 2卒論発表会を行いました
- 2022年01月26日
- 1交流発表会を行いました
- 2021年12月08日
- 12客員教授講演会を行いました